セントレジス モルディブ ヴォンムリリゾート【水上 セントレジス スイート】①
flight_takeoff2018/09/11 〜 2018/09/18
2018年9月、遅めの盆休みを利用してバリ島へ行ったきました ♪
今回の目的はリッツのはしご (^。^)
ヌサドゥアにあるリッツカールトン バリからウブドへ移動して
リッツカールトン最上級ブランドのマンダパリッツカールトンリザーブへ!
どちらのリゾートも超~素敵やった ☆
それでは、まずはヌサドゥアのリッツカールトン バリからどうぞ!
旅行の満足度
エリア:インドネシア
同行者:カップル・夫婦
交通手段:徒歩
航空会社:シンガポール航空
利用旅行会社:STW(エスティーワールド)

出発はいつもの福岡空港
今回、航空券はマイルで確保したんですが・・・
往路は、SQで福岡 → シンガポール → デンパサール
復路は、TGでデンパサール → バンコク → 福岡
という青チームならではのちょっと変則的な旅程
ま、特典航空券やし取れただけマシかな(^_^;)

という事で、往路のSQです
FUK 10:00 → SIN 15:25 SIN 18:20 → DEP20:50
機材は A330-300
ちょっと古くさい機材ですが・・・
なんと!2018年12月9日から福岡路線もB787-10型機が就航☆国内では関西と成田、中部(セントレア)に続き4路線目
いわゆるドリームライナーってヤツ☆乗ってみたーい

B787-10 が就航したら機内食なども一新されるのかもしれませんが、今回搭乗した A330-300 ビジネスクラスの機内食はこんな感じ
まずは、シンガポール航空の名物とも言える「サテ」日本でいう焼き鳥 ♪ ですね!
CAさんがその場で少し甘いピーナッツソースをかけてくれるんですが、これが絶妙な甘さで、食欲をそそるんですよね~
個人的には機内食いらんから「サテ」10本くらいくれへんかな?って感じ(^_^;)

一応、機内食はこんな感じ。
洋食と和食が選べて、今回は洋食
これ食べて、映画みて、ちょと寝たら・・・

あっという間にシンガポール到着
予定フライト時間は6時間25分だけど、この日は気流の関係か?20分ほど早く到着。日によっては6時間切るときもあるので、福岡からシンガポールは意外と近いイメージ
シンガポール到着後は、お土産を物色。今回、復路はTGでバンコクトランジットなので、TWGをもってバリ入り (^_^;)

SQ948
SIN 18:20 → DEP 20:50
機内食はこんな感じ (@_@) なんやねんコレ的な味

ようやくバリ島 ☆ 到着
相変わらず、出国ゲートを出るとおびただしい数のプラカードが掲げられていて焦る・・・
何とかその中から「STW」のプラカードをもったガイドをみつけ合流。今回も航空券はマイルで確保して、それ以外の手配はSTWさんにおまかせパターン

そして空港から車で約30分
リッツカールトンバリに到着
まずは全員メインロビーに入る直前に、セキュリティーチェックを受けます。

さらに荷物は赤外線チェック!
これを導入しているリゾートは今まで見たことないな
凄いね、リッツ☆

夜の静かなメインロビー
リッツカールトンバリは、海抜70メートルの断崖を利用して作られたリゾートで、メインロビーはそのクリフトップ ☆
だからココから見下ろすリゾートの全景は圧巻なんです!

ほらっ!
静かな闇に淡い光を放つ巨大リゾートって感じが素敵
でももっと素敵なのが昼間

これです
眼下に広がるインド洋の絶景が圧巻
どうです?
このパリッと澄み渡った青い空と海!
そして、たくさんの緑の中に建つ客室!素敵すぎる
動画はコチラ→https://www.instagram.com/p/BoAljlbDOhl/

リゾートマップではこんな感じ
メインロビーからシンメトリーに広がっているのが、スイートタイプの客室
でも実はこれは一部(半分)で

実際にはこんな大きな敷地なんです
これ全部リッツ ☆
12.7ヘクタール
総客室数が313室
スイートタイプのホテル棟:279室、ヴィラ:34室

で、今回私たちが宿泊したのはコチラ
メインロビー後方に位置する「1ベッドルーム クリフヴィラ」

メインロビーで、簡単にリゾートの説明を聞いてチェックインはヴィラで
うーん (^^) 何とも言えないラグジュアリーな雰囲気

メチャクチャ広いです!
でも、まだこれはヴィラのほんの一部なんです


2日目
それでは改めて今回滞在した「1ベッドルーム クリフヴィラ」のご紹介です!

まずはフロアマップ
もう “ マップ ” にしないとわからないレベルなんです (^_^;)
3025㎡の敷地に282㎡のヴィラ・・・私史上、いちばん広いヴィラかも
ざっくり言うと、黄色の矢印が入り口で、左側にリビングルーム、右側にベッドルームとバスルームが広がっているという感じです

では、まずはリビングルーム
2人で使うには大きすぎるダイニングセット
そのとなりの大きな窓からは、きちんと手入れされた緑に自然光が当たって何とも言えない癒しの空間になってます。

その先には、これまた大きなソファーセット
圧巻の広さです!

そして、ソファーセットの奥にはプライベートプール
詳しくは後ほど・・・

こちらはリビングルームからベッドルームへと続く廊下
廊下の右側にはトイレ、シャワールーム、クローゼットがあります
1ベッドルームルームですが、トイレとシャワーは2つ完備されています

それでは、次はベッドルームとバスルームのご紹介!

ベッドルーム☆
写真ではあまり伝わんないけど、ベッド、メチャメチャ大きいです!キングサイズなんだけど、体感ではもっと大きな気がする
ベッドの足元にはソファー、キングサイズのベッドに添えられているので、おそらく180㎝ くらいの長さ

そしてベッドからもソファーからも、プライベートプールを眺めることができます

次はバスルームへ(赤の矢印)

ダブルシンクの真ん中に大きなシャワールームがある面白いつくり

洗面スペースは至ってシンプル
石鹸やシャンプー、コンディショナーなリッツなのでAsprey製

バスルームの奥はこんな感じ

いちばん奥にあるのがバスタブです

また、クローゼットはこのように3か所もあるので、収納スペースは充分あります

では最後に、いちばん素敵なところのご紹介!
リビングルーム奥の大きな窓を開けると・・・
そこは

77㎡の巨大プライベートプール!!!
77㎡ っすよ、ハワイのハレクラニのスタンダードタイプの部屋でさえ約40㎡ なのに(←何の比較かよーわからんけど)

いや~ホントこれ素敵すぎるね!
プライベートプールの動画はこちら→https://www.instagram.com/p/BnoANwkD1r8/

こんな東屋まであるし

めっちゃエエ感じやし (*´▽`*)

もうどう考えても、お籠りするしかないでしょ!
で、さらに凄いことがあって、プールエンドの壁まで行くと

こんな風になってて、アウトドアシャワーの横の小道を降りていくと・・・

なんと!アホほど広いプライベートガーデンが・・・

その広さ実に、752㎡ !!
綺麗に手入れされた芝生の絨毯が美し~~い ヾ(≧▽≦)ノ

もちろんパーシャルオーシャンビュー
ココで朝ヨガするもよし、ただ一人瞑想に耽るもよし、2人でブランケットに包まりながら星空を眺めるもよし、贅沢すぎる空間が広がっているんです!

どうです?1ベッドルームクリフヴィラ☆
相当ヤバいでしょ!
あ、そうそう!このクリフヴィラに滞在しているときにインスタのDMを通じてよく「 蚊などの虫についてはどんな感じですか? 」っていう質問をうけたんですが、答えは・・・
虫が1匹もいない訳ではないですが、特に気になるレベルではなかったので虫嫌いの方、ご安心ください (^。^)

以上、1ベッドルームクリフヴィラでした!
それでは今から朝食にします。
朝食を提供しているレストランは、リゾートのメインダイニングの1つ「senses (センシズ)」とクラブラウンジの2つ
ヴィラからの位置関係はこんな感じで、意外と近そうですがヴィラは断崖の上にあるので

ロビーからこのエレベーターを使って、

下まで降ります。
木々が生い茂る場所にあるエレベーターの違和感が逆にイイ感じ

こういう自然を出来るだけそのままの状態で利用しているリゾートって好きなんでよね~

あ!サル
リゾートの中に野生のサルですよ!
ちゃんと自然をそのままの状態で利用しているからこその光景
さすがリッツカールトン ♪( ´▽`) こういうトコが好き

はい、やってきました senses

ビュッフェスタイルのレストラン
そして、かなり種類豊富です!

キッズコーナーも充実していて、

ヌードルステーションもあってイイ感じ ♫

朝から温かい麺が食べられるってシアワセ~ ☆
ただ・・・
このレストラン・・・
ちょっと賑やか過ぎ (^_^;)
静かに朝食を食べたい派の方にはちょっと不向きかな

って事で、senses ではヌードルだけ食べて隣のクラブラウンジへ移動
今回の滞在はクラブラウンジが使えるように手配してもらっていたので、朝食は senses で食べてもクラブラウンジで食べてもOK!
だから朝食のハシゴもOK (^^;;
で、このクラブラウンジが使えるゲストへのサービスなんですが・・・

メチャクチャ凄いんです!
どーです?この内容
はっきり言って食事に関しては、フルボードって感じ ♪
そして、あとで紹介しますが食事の内容も味もクオリティが高くてヤバいです!

それでは入ります

ラウンジの中はこんな感じ

おススメはアウトサイドの席
インサイドの席も静かで素敵ですが、リゾートというと外で自然の風を感じながら食事したくないですか?
アウトサイド席の様子はこちら→https://www.instagram.com/p/Bns54-AjYm_/

ちなみにアウトサイドにはクラブラウンジ専用のプールがあるので、ここで遊びながらクラブラウンジで提供される飲食をプールサイドで楽しむ ♪ という何とも贅沢な使い方もできます

ここにはのんびり出来るデッキチェアの他にガゼボやジャグジーまであって超素敵!
1日中ここに籠っていれそう

さてラウンジの朝食ですが、サラダ、ハム、チーズなどのコールドミールの他に、ソーセージや点心など日替わりで常に4種類のホットミールがあってかなり本格的☆

さらにスープも毎回違うものが温められているし、朝は卵料理などのオーダーメニューもあるので、もうココで充分じゃない?って感じです

このスペシャルなクラブラウンジ利用の料金はコチラ
完全におこもり型の滞在をするなら・・・
アリじゃないでしょうか?

という事で、私たちは完全におこもり型の滞在なので部屋にもどって早速こちらへ

プライベートプ~ル ♪

ここは・・・

ひたすら何もしない時間を過ごして

14:00
アフタヌーンティーへ

わりと本格的な三段プレート☆
注文すると席まで運んでくれます。

うーん、ちょっと甘すぎるけど全然ありだね

アフタヌーンティーのあとは、ちょっとお出かけ
「バリコレクション」へ
リッツからは無料のシャトルバスが出ているので、ロビーで待機中

前述したけど、リッツは海抜70メートルの断崖を利用して作られたリゾートで、メインロビーはそのクリフトップ ☆
だからココから見下ろすリゾートの全景と、青い海と空のパノラマは圧巻なんです!
圧巻の動画はコチラ→https://www.instagram.com/p/BnnNYO2g-04/

そして、バリコレクションへ
来たけど・・・
うーん・・・
なんか微妙

暇つぶしにはイイんやけど、特にコレ!ってものがないので、とりあえずフットマッサージだけして終了

ホテルにもどって今夜は、STWさんの特典で3コースディナーへ

BEJANA ( ブジャナ )
インドネシア料理のレストラン

まずはお通し的な5種類のソースとチップス

これ、食べだすと止まらなくなるので注意 (^_^;)

それでは今夜の3コースディナー
①GADO GADO ( ガドガド )
もやしやキャベツなどの温野菜にピーナツソースをかけたサラダ
うーん・・・ちょっと苦手かも

②NASI GORENG ( ナシゴレン )
これはインドネシア料理のテッパン☆やね
フツーに美味しい ♪

③DADAR GULUNG ( ダダールグルン )
インドネシア料理のスイーツで、「ダダール」は薄い生地、「グルン」は包むという意味。クレープ的な感じ
ただこれ、殺人的な甘さで一口食べて撃沈・・・

ごちそうさまでした。
何か (>_<) 不完全燃焼~
でもこんな時!?
クラブラウンジが利用できれば・・・

ちょっと寄って

ちょっと食べて

ちょっと飲めば

まるく納まる ♪
満たされた (^。^)

さ、帰ろ。

夜の1ベッドルーム クリフヴィラ

めっちゃ素敵なんです!

明日は何しよかな・・・?

おやすみ(-_-)zzz

今夜のターンダウンスイーツはマカロン

3日目 気持ちのいい朝
青い空に引き寄せられるようにテラスにでると・・・

くぅー (>_<)

それでは朝食へ
今日は はしご しないでクラブラウンジに直行

お気に入りのアウトサイド席に座ってまったりしていると

猫もまったり w

クラブラウンジの食事って、毎日ちょっとづつ内容が違し、結構種類も多いので滞在中に飽きることはなかったです。
また、思った以上に野菜が使われていたしフルーツも毎日たくさんあったので、栄養のバランスが偏るってこともなかったかな。

でも何よりスタッフの笑顔と感じのよいサービスが最高!
クラブラウンジの入り口に到着すると、扉開けて「おはようございま~す、こんにちは~、おかえりな~い ♪ Mr.&Mrs. ○○」と迎えてくれるし、グラスが空になればすぐに「お代わりいかが?」と聞きに来てくれたりと・・・
とにかく居心地がメチャメチャ良かったなぁ

流石はリッツ ☆ 改めてホスピタリティの高さを痛感 (*´▽`*)
※写真はオーダーした卵料理メニューのエッグベネディクト☆

朝食のあと、今日はメインプールへ
ロビーからエレベーターを降りてひたすら真っ直ぐ歩いていきます

これがメインプールへと続く小道なんですが、適度に木陰もあって散歩するにはちょうどイイ感じです

これは途中で振り返って、ロビー側を見たとき様子
綺麗に手入れされた緑がシンメトリーに広がっていて素敵☆

そしてどんどん歩いていくと最後に階段があって、この階段を上ると・・・


どうです?

このフォトジェニックな感じ

ヤバくないですか?

さらにインフィニティプールのエンドには、このようにビーチベッドとパラソルが並べられていて

その先には・・・


砂浜もこんな綺麗で真っ白やし ・・・

それでは、しばらくココでまったりします ♪

メインプールのまわりには、このような大人が身をゆだねても余ってしまうくらいの大きな東屋が点在しているので、ファミリーで利用しても十分フリースペースが確保できると思います。

バリの太陽を浴びて、目の前に広がる海を眺めながらプカプカ浮かんでみたり、プールサイドの大きなベッドで居眠りしたり・・・
あ~シ・ア・ワ・セ (*´▽`*)
バリってイイなぁ~ ♪

と、そこへ
満面の笑みのおっちゃん登場!w
ありがとね~&いただきま~す

部屋のプールもイイけど、メインプールも相当イイね!
プール付きの部屋があるためか?、メインプールが大混雑することもないのが更にイイ☆
これ、お昼の13:00くらいの写真ですからね!

ランチ

今日もクラブラウンジに入り浸り

これからリッツカールトンバリのクラブラウンジ利用を考えている方、ランチのカレー☆めちゃ旨です (^。^)
是非、ご賞味を!

ランチのあとは部屋プ~

もう完全に脳みそトロけてます w

そしてこのまま夕方までダラダラと過ごして

風呂入って

バギー呼んで

SPAへ
予約していた時間の約1時間前に到着
なぜ早めに来たかというと・・・

リッツのSPAには、自然光が降り注ぐガラス張りのサンルームにハイドロ・バイタルプールというプールが併設されていて、

そこには、タイプの違う水流マッサージ・ステーションが5か所あって自由に使う事ができるんです!
一見、植物園のようにも見えるプールで受ける水流の刺激がメッチャ心地よくて、ここで体ほぐすとSPAの施術の効果があがるそうですよ ♪

また、筋肉痛の緩和や血行促進などに効果があるので、スパを受ける前に入っとくのがオススメ!

という事で、施術の1時間前から体をほぐして いざ施術へ

気持ち良すぎて、開始5分で撃沈・・・(*´ω`*)
きっと水流効果のせいだと思うw

ちなみにはSPAにはハイドロ・バイタルプールの他に、YOGA ROOMと

ジムも併設されています

SPAのあとは部屋に戻ってまったり (*´▽`*)

そして、またまたクラブラウンジへ

17:00~18:30までのサンダウンカクテルからの

軽食ディナー ( 17:00~20:00 )
軽食って事だけど、全然しっかり食べれるし

デザートまであって、ホント朝から晩まで充実の食事内容☆
完全にクラブラウンジに胃袋つかまれた感じ (^_^;)

ごちそうさまでした。
ちょっと食べ過ぎたので、メインプールの方まで散歩

夜の誰もいないメインプール・・・
メッチャ素敵です

昼間の賑やかな雰囲気とは正反対の凛とした空気感が何かイイ!

これからリッツカールトンバリに宿泊予定の方、メインプールはあえて夜に行くのがイイかも!

さ、戻ろ。
明日はチェックアウトか・・・

最後にロビーから夜のリゾート全景を眺めて

ヴィラへ

今日のターンダウンスイーツ
これミニオンズだよね・・・きっと (^_^;)

2015年2月にオープンしたリッツカールトンバリ
総客室数313の大型ホテルなんだけど、その大型さを感じさせない1人1人にきめ細かく対応するパーソナルなサービスが素晴らしいね!
さ、次はリッツカールトの最高峰 “ リザーブ ” の冠をもつ
マンダパリッツカールトンリザーブへ!
つづく・・・