
リッツカールトン バリ 【 1ベッドルーム クリフヴィラ 】
flight_takeoff2018/03/10 〜 2018/03/16
私事ですが、3月は結婚記念日
そして今年は節目の15周年 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
( いやぁ~ よくココまでもったもんだ 笑 )
という事で、今回は記念日旅行に行ってきました ♪
※ちなみに10周年記念はインドにある “ アマンリゾート ” を巡ってきました!興味のある方はコチラのブログをどうぞ
旅行の満足度
エリア:モルディブ ダール環礁
同行者:カップル・夫婦
交通手段:徒歩
航空会社:タイ国際航空
利用旅行会社:STW(エスティーワールド)
今回は、結婚15周年の記念に
3年ぶりに
大好きな場所
モ・ル・ディ・ブ・に行ってきました~ ♪
それではどうぞ!
今更ですが・・・
モルディブの場所、ご存知です?
ココですよ!日本からは直線距離で約7600キロ、時差は4時間
アクセス方法は色々ありますが、王道はデイリー運行しているシンガポール航空かスリランカ航空の利用
私たちも、2014年に初めて訪れた時はシンガポール航空を利用して、翌 2015年は香港経由のキャセイパシフィック航空を利用。
でもキャセイは、水・木・土・日 の週4便 ( 2018年 現在 ) の運行なので旅程の自由度がちょっと低め
あと大韓航空を利用して仁川~スリランカ~モルディブっていう経路もあるけど、これも週3便な為 キャセイよりもさらに旅程の自由度が低くなります。
そんな中、私たちは今回 福岡~バンコク~マレ(モルディブ)という路線を選択。
これって、福岡~バンコクもバンコク~マレもデイリー運行なので自由に旅程が組めて実はメッチャ便利!
さらに・・・
福岡~バンコクはタイ航空なので、青のチームのマイルが使えるし
※ Cクラス 120,000マイル/2人
バンコク~マレ ( モルディブ ) を飛んでいるバンコクエアウェイズは、赤のチームのマイルが使えるんです!
※ Cクラス 84,000マイル/2人
と言うことで、まずは福岡~バンコク
TG649便 福岡11:40発 → バンコク14:55着(現地時刻)
ちなみに バンコク到着後、バンコクエアウェイズのフライトスケジュールは・・・
バンコク 09:20発 → マレ11:25 着(現地時刻)
つまり、その日のうちに最終目的地のモルディブには到着できないので、必然的にバンコクに前泊しなければならないというフライトスケジュールなんです。
ただ、東京や関西・名古屋 発の場合はバンコク行きの深夜便があるので、この問題は解消できますね!
でも、バンコク好きの私たちにとっては むしろバンコク前泊は大歓迎 ♪
バンコクでちょっと遊んで、美味しいもの食べて か・ら・の・モルディブ
最高です ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
福岡~バンコクって、意外と近くてフライト時間は5時間20分 ♪
あっという間にバンコク到着です!
まずは荷物をピックアップしてホテルへむかいます(^^)
バンコクで前泊するのに選んだホテルは、利便性を重視して 「 ノボテルバンコク スワンナプームエアポート 」
エアポートターミナルから外に出ることなく歩いて10分、また24時間運行の無料シャトルバスも運行している超便利なホテルです。
さらに、スワンナプーム空港にはエアポートリンクという列車が直結しているので、それに乗れば (1回乗り換え ) バンコクのショッピングの中心地 サイアムまで約30分で行けます!
そんな超便利な ノボテルバンコク スワンナプーム ホテルへのアクセスは
まず、空港2階の到着ゲート4番を出ます。で、それだけです 笑
ゲートを出たところにホテルのスタッフが待機しているので、名前を伝えると宿泊名簿をチェックしてシャトルバスへ案内してくれます ♪
ただ、流石はバンコク? 特に「 NOVOTEL / ノボテル 」の看板やプラカードを持ったスタッフが立っているわけではないので、なんとなく “ それっぽいスタッフ ” ( スーツ着てるか、シャツにネクタイ姿 ) を見つけて 「 NOVOTEL HOTEL ? 」って声をかけて下さい (^_^;)
そういうの苦手~ っていう方は、空港の地下通路を通れば徒歩10分でホテルに到着できます。
でも荷物をゴロゴロ引きながら歩いて行く事を考えると、シャトルバスを利用してサッっと到着する方が楽チンだと思います。
シャトルバスを利用すれば5分でホテルに到着です。
それではチェックイン!
トランジットホテルなので、チェックイン時間の設定がない為いつでもチェックイン可能です。
部屋のカテゴリーは【スーペリア】【デラックス】
【デラックススイート】【エグゼクティブスイート】の4タイプ
どうせ1泊だけだからカテゴリーは【スーペリア】でもよかったんですが、なんとなく【デラックス】にしてみました ♪
それではどうぞ!
まず部屋に入ってすぐ右側がバスルーム
シンクは1つですが、ちゃんと歯磨きセットが用意されてました (^。^)
さらにバスタブとシャワールームが別々 ♪
バスタブはこんな感じ。
充分足を伸ばして入浴できます !
次にベッドルーム兼リビングルームへ
こんな感じ ☆
キングサイズのベッド1台があっても、わりと広く感じます。
ちなみに部屋の大きさは34~36㎡
ビジネス客の為に大きなビジネスデスクもあって快適!
トランジットで利用するには充分です!てか、充分過ぎますね (^。^)
それでは今から遊びに行ってきます ♪
まず空港まではシャトルバスで行って、空港からはエアポートリンクとBTSを乗り継いでサイアムまで行きます!
最初、電車で行くのってどやねん?って思ってたけど、利用したら超~便利でハマりそう (≧∀≦)
BTSサイアム駅までのアクセスはこんな感じ。
現在 (2018年 3月) 赤のラインのエクスプレスラインは運休中なので、エアポートリンクは2路線
緑のラインの空港 ~ マッカサン駅をノンストップの13分で走る特急路線「 マッカサンエクスプレス」と 青のラインの空港 ~ パヤータイ間の6駅を各駅停車で27分で運行する「シティライン」
今回はBTSサイアム駅まで行くので、青の「シティライン」でパヤータイ駅まで行って、BTSに乗り換えます。
乗り方は簡単で、まずは到着ロビーの2フロア下!! 地下1階 (B1階)に行きます
B1階に降りたら City Line の青い案内板にしたがって進むと、改札口に到着します。
チケットの買い方も簡単で、画面に従ってタップするだけ(^。^)
料金は15 ~ 45B ※ 初乗り15B 以降は一駅毎 5B加算
チケットはこんなプラスチックのコインが出てきます。
あとは終点のパヤータイ駅まで乗って、BTSに乗り換えて2駅行ったところが「 サイアム駅 」 空港から約40分くらいで到着!やっぱ渋滞がないってのは凄いね。
サイアム到着後は、サイアムスクエアやサイアムパラゴンをウロウロして夕食
「 MK GOLD / サイアムパラゴン店 」
MKといえばタイ一番の店舗数を誇るタイスキの専門店チェーン ☆ でも名前にGOLDが付くのは5店舗だけ( 2018年 3月 現在 )
店内のインテリアや食器、スタッフのサービスなど、すべてが上質で、ちょっぴりセレブ気分を味わえるワンランク上のタイスキが「 MK GOLD 」
タイでタイスキってベタやけど美味しかった ♪
ベタといえば、コチラもベタですが・・・
デザートは「 Mango Tango 」へ
言わずと知れたマンゴースイーツ専門店 ☆
やっぱ美味しいね~ (^。^)
さ、ホテル帰ろ!
ちなみにエアポートリンクの最終は曜日によって若干違うけど、だいたい24:00前後なので、結構遅くまで遊んでられます ♪
空港に到着したら 2階の到着ゲート4番を出てシャトルバスに乗ってホテルへ ♪
もう快適過ぎやん (((o(*゚▽゚*)o)))
福岡発でモルディブに行こうと計画されている方、バンコク経由でノボテルバンコクスワンナプーム前泊の旅程はかなりアリだと思いますよ!
ちょこっと遊んで、美味しいもん食べて次の日の午前中にモルディブへ !
神☆旅程やね ♪
さ、寝よ (_ _).。o○
2日目
09:20発 のバンコクエアウェイズに搭乗するので早めの起床。一応朝食付きの宿泊にしたけど、食事はイマイチ・・・
今考えると空港には沢山フードコートがあるし、バンコクエアウェイズのラウンジもあるし、朝食付きにする必要はなかったかな (^_^;)
とりあえず、コーヒーとヨーグルトだけ頂いてチェックアウト
そして、またイミグレ通ってバンコクエアウェイズのラウンジへ
そうそう!バンコクエアウェイズって搭乗クラスに関わらず、エアチケットさえあれば誰でも無料でラウンジが使えるんですよ ♪ 知ってました?
ただ、ご搭乗クラスによって利用できるラウンジが異なります。
ビジネスクラス・プレミアムエコノミーを利用の場合
→ 「 Blue Ribbon Lounge/ブルーリボンラウンジ 」
エコノミークラスを利用の場合
→ 「 Boutique Lounge/ブティックラウンジ 」
※ 写真はBlue Ribbon Lounge/ブルーリボンラウンジ
Blue Ribbon Lounge では、サンドウィッチやタイの伝統菓子などの食事からスィーツ系の軽食が頂ける他、簡単なホットミール料理がオーダーできるんです ♪
下の写真は、オーダーしたホットミール料理。
ワンタンスープと、もう1こはようわからんヤツ
それでは、今からモルディブに向かいまーす (^。^)
PG 711便
09:20 バンコク発 → 11:25 モルディブ/マレ 着( 現地時刻 )
ビジネス席は12席
シートは何ちゃってビジネスクラスだけど、一応、アメニティポーチもあるし、機内エンターテインメントはタブレット端末で見れるし、機内食もまぁまぁ、ファストトラックも配られて結構イイ感じです!
さらに面白かったのは、機内安全のビデオ☆ ポップな音楽に乗せてCAさんたちがダンスをするというもの。何か1回見るとクセになりますw
インスタに動画をUPしているので気になる方はコチラをどうぞ
→https://www.instagram.com/p/BgKouq-lkJT/?taken-by=3_west_highland_white_terrier_
そしてバンコクを出発して約4時間30分・・・
遂に3年ぶりにモルディブ到着 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
初めて訪れたのは2014年の2月
ワン & オンリー リーティラ に滞在してモルディブの海と空の青さに感動 ~!
※ワン & オンリー リーティラの旅行記はコチラ
→
次に訪れたのは2015年の1月
2年連続のモルディブは、2つのフォーシーズンズリゾートに滞在して、海ガメや珊瑚の育成など自然環境保護の活動に感銘 (ToT)/~~~
※フォーシーズンズリゾートアットクダフラの旅行記はコチラ
→
ユネスコの生物圏保護区に登録されたバー環礁にある フォーシーズンズリゾートアットランダーギラーヴァル の海はホントに綺麗で素晴らしかった ☆
※フォーシーズンズリゾートアットランダーギラーヴァルの旅行記はコチラ→
そして 2018年 3月、3年振り4つ目のリゾートは・・・
セントレジス モルディブ ヴォンムリ リゾート
♪───O(≧∇≦)O────♪
2016年11月、ダール環礁にOPENしたアシアでは15番目のセントレジス
空港に到着すると、セントレジスの専用車が待機中
まずはこれに乗って専用ラウンジへ向かいます ! 車内で Wi-Fi が使えて快適 ♪
セントレジス専用ラウンジ に到着
なんか素敵 ~ *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
※ラウンジの様子はインスタに動画でupしているので、気になる方はコチラをどうぞ!→https://www.instagram.com/p/BgLSz9_Fb_f/?taken-by=3_west_highland_white_terrier_
まだリゾートに到着してないけど、テンション上がります!
2016年にOPENしたばかりなので、色んなものがピカピカで気持ちいい ♪
普通ラウンジって飲み物や軽食が並べられていて、それらをセルフで取る形式が多いけど、このセントレジスモルディブの専用ラウンジにはそういうものがありません ( だからスッキリしているってのもあるけど )
飲み物や軽食はすべて、テーブルの上に置かれたタブレットをタップしてオーダーするんです ♪ うーん (≧∀≦) smart !
そしてココで、もうチェックインも済ましちゃいます (^ ^)
さらに、セントレジスモルディブは各部屋にバトラーがいるんですが、そのバトラーからのメッセージがタブレットに届けられているんです!
だから、リゾートに到着したときに「 あ~ さっきのタブレットの人や! 」みたいな感じになります (^。^)
もう色んな事が画期的過ぎて・・・
でも、楽しーい ♪
それでは、水上飛行機のフライトの時間までしばらくマッタリさせて頂きます。
タブレットでオーダーした ピザとキッシュ、どちらも出来立てホカホカ ♪ こういうの嬉しい (^。^)
なんか落ち着くわぁ~ このラウンジ・・・ ♪(´ε` )
目の前が水上飛行機の乗り場なので、ギリギリまでゆっくりできるのもイイね!
この後、3組のゲストが順にラウンジに入ってきて・・・
いよいよ水上飛行機のフライト時間に ♪
ダール環礁にあるリゾートまでは約45分のフライト ☆ 途中で他のリゾートを経由する事なく、直行です!
水上飛行機のパイロットあるある
裸足で操縦 (^_^;)
それでは行きまーす !
きれー ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
水上飛行機からの綺麗な海の動画はインスタにUPしているので、気になる方はコチラをどうぞ!→https://www.instagram.com/p/BgLwyTyFkNc/?taken-by=3_west_highland_white_terrier_
そして45分・・・
キタよキタよ ♪───O(≧∇≦)O────♪
セントレジス モルディブ ヴォンムリ リゾート !!!
まずはこちらのジェッティでウェルカムジュースを頂きながら、ラウンジのタブレットで見たバトラーさんとご対面
その後、バギーに乗って部屋へ向かいます!
セントレジスモルディブの客室数は 77 そのすべての客室(島内33室、水上44室)がヴィラスタイルで、9つのカテゴリーに分かれています。
そんな中、私たちが今回選んだ客室は NO,518 の水上ヴィラ
「 水上 セントレジス スイート 」
ヴィラの位置はココ!( 黄色の矢印のところ )
ちなみに水上ヴィラのカテゴリーは
・プール付き水上ヴィラ ( 182㎡ )
・プール付きサンセット水上ヴィラ( 182㎡ )
・セントレジス スイート( 282㎡ )
・ジョンジェイコブ・アスターエステート( 1540㎡ )
の4タイプ。ジョンジェイコブ・アスターエステート( 1540㎡ )は水上ヴィラとしては異常な大きさ (^_^;) 一応 3ベッドルームですが・・・
リゾート全体はこんな感じで、黄色の矢印がジェッティ
水上ヴィラ群は、ジェッティから一番遠い位置になります。
水上ヴィラの外観はこんな感じ
全ての客室に自転車が用意されています
そして 水上 セントレジス スイートの平面図がこれ!
スイートなので、リビング・寝室・バスルームが完全に独立しているのが特徴で、全ての部屋からプールのあるテラスにアクセス出来るようになっています。
あとトイレが2個あるのが嬉しい (^。^)
※平面図の写真は全てHPより
それでは、まずはリビングルームからご紹介!
ヴィラの入り口の扉を開けると・・・
どーん!と、大きなリビングルームが広がっています ♪
手前にダイニングテーブル、奥にソファー が配されています
部屋の様子を一気に動画で見たい方はコチラをどうぞ
→https://www.instagram.com/p/BgNBc59Fs1w/?taken-by=3_west_highland_white_terrier_
反対から見るとこんな感じ ♪
広~~い (((o(*゚▽゚*)o)))
ブルーのクッションが THE モルディブ ☆ って感じでイイ!
テーブルには毎日 フルーツてんこ盛り ♪
リビングのコーナーにはウェルカムシャンパン ☆
そして冷蔵庫の横には「 アフタヌーンティーセッション 」のスイーツ
毎日14:00~17:00 の間に無料で提供されます
って事だけど、日によってあったりなかっり・・・(^_^;)
そのへんは結構適当。もうちょっとしっかりして欲しいな
次は寝室
こんな感じ。
キングサイズのベッドがあっても余裕な広さ!
さらにベッドの後ろ側がウォークインクローゼットと
ラゲッジスペースになっています
そしてベッドからは24時間、モルディブのきれいな青い海が見放題!
到着日は曇りがちの天気だったので、イマイチ雰囲気が伝わらないと思いますが、2日目からは・・・
ほらっ!
ね、素敵でしょ
次、バスルームいきます
こんな感じ。
ダブルシンクの洗面台の前には大きな鏡
正面のガラス扉の右側にはシャワールーム、左側にはトイレ
その反対側には、コチラもモルディブのきれいな青い海を眺めながら、素敵なバスタイム ♪ が過ごせる大きなバスタブ
これもこの写真じゃ雰囲気が伝わらないけど、2日目からは・・・
ほらっ !
イイ感じ~ ♪───O(≧∇≦)O────♪
でしょ。
最後はこの部分
オープンテラス
オープンテラスはリビング、寝室、バスルーム、全ての部屋からアクセス可能です!
写真はリビングからオープンテラスに出たところ
テラスの様子を一気に動画で見たい方はコチラをどうぞ
→https://www.instagram.com/p/BgN0fRGF9Ch/?taken-by=3_west_highland_white_terrier_
とにかくメチャメチャ広いです (≧∇≦)
プライベートプールも16㎡ ( 約2m × 8m )
ガッツリ泳げます!
さらに水上ハンモックも4枚分 (@_@)
そしてテラスからは海に向かって降りる階段 ☆
もう完璧っす ♪(´ε` )
ただ唯一、よーわからんのがこの木製ガゼボの中にあるデイベッド。
そもそもコレいるか?って感じなんですが・・・
私的には、ココはガゼボじゃなくて大きなパラソルじゃないの?
って感じ (-_-;)
セントレジスの水上ヴィラのテラスはメチャメチャ広くて素敵なんだけど、日陰になるところが全くないので、せめてパラソルくらい置いてほしいな。
以上。
水上 セントレジス スイートの詳細でした。
写真は各ヴィラに置いてあるタブレット端末☆このタブレット1つで照明やカーテンの操作、ルームダイニングの注文やSPAの予約など何でも出来ます ♪
部屋の写真をひと通り撮って、スーツケースの荷ほどきを済ませてテラスに出てみると、薄っすら夕焼けが・・・
モルディブに到着した時は、小雨混じりの天気でテンション低めだったけど、明日はイイ天気になりそうな予感 (^_^)
気持ちを切り替えて、まずはお風呂に入って長旅の疲れを癒します ♪
事前にお風呂がメッチャ素敵☆ってことは下調べ済みだったので、家から入浴剤いっぱい持ってきました (^_^;)
ちなみにバスアメニティは、セントレジスなのでREMEDE ( ルメードゥ ) です。
そして夜~ ☆
今から夕食に行きます。
今回の滞在はハーフボード ♪
セントレジスモルディブのレストランはBARを含めて6つあるんですが、ハーフボードの設定があるのは、ALBA ( アルバ ) と ORIENTAL ( オリエンタル ) の2つ
まず今日は メインプールの前にある ALBA へ行きます
コチラです!
ん~素敵ですね~ ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
料理は3コースディナー。
ハーフボード用のメニューがあるので、その中から好きなものを3つ選びます。
通常、3コースディナーは 前菜・メイン・デザート なんですが、メニューを見ると文字からでも容易に想像できる甘そうなデザートだったので、
「 ちょっと、パス 」って言うと、
「 前菜とメインのトコからもう1個選んでエエよ 」って
流石はセントレジス☆嫌な顔せず、臨機応変な対応が嬉しいね (^。^)
という事で、変則3コースディナー ☆ スタート!
まず2人で前菜 4品 シェアして
メイン料理 2品 ☆
デザート選ぶより充分満足できた気がする (((o(*゚▽゚*)o)))
美味しいかったー ごちそうさま ♪
ちなみにALBA は基本、イタリアンのレストランです。
基本というのは、ずーっとイタリアンばっかりやってる訳ではなく、日によってテーマビュッフェの日があったりするから d(^_^o)
そーしないと長期滞在している方は飽きるもんね!
これは、もう1つのハーフボード対応レストラン ORIENTAL ( オリエンタル ) も同じで、日によって色々テーマがあるみたいです ♪
と言う事で、どの日にどのレストランに行くかは、予めバトラーと相談して決めておいた方がイイですよ!
滞在日と各レストランのイベント状況とを照らし合わせて、プランニングしてくれますよ ♪
写真は ALBAの前にあるリゾートのメインプール ☆
きっれーーー(((o(*゚▽゚*)o))) おやすみ
モルディブ滞在 2日目
太陽キタっ ♪───O(≧∇≦)O────♪
やっぱモルディブはこうじゃないとね!
それでは朝食へ (^。^)
昨日ディナーを食べた ALBA ☆ 昨日の夜も素敵だったけど、朝の雰囲気も素敵過ぎるんですよ・・・
海岸沿いのオープンサイドの席は、サラサラの砂の上に大きなテーブルとソファが配され、まぶしい太陽と爽やかな風が吹く最高のロケーション ☆
また、インサイドの席は床から天井まで届く窓から自然光がたっぷり差し込んで、これまた素敵な雰囲気に ♪
とりあえず今日はインサイドの席にします。
素敵な朝のALBAの動画はコチラ
→https://www.instagram.com/p/BgP5w5cFWUq/?taken-by=3_west_highland_white_terrier_
朝食のスタイルは、
最初にアラカルトメニューから好きなものを好きなだけオーダーして
オーダーしたものが出来上がるまではビュッフェをお楽しみ下さい ♪
という アラカルト & ビュッフェ 形式
そしてまたビュッフェ料理のクオリティが高いんですよ!
特にパンは種類が多くてメチャメチャ美味しいです (^。^)
ビュッフェの動画はこちら
→https://www.instagram.com/p/BgP9Sv6FNKP/?taken-by=3_west_highland_white_terrier_
それでは、清々しい朝の breakfast time スタート
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
アラカルトメニューからは、オムレツとエッグベネディクト ☆
ん~幸せな時間だった ♪
朝食のあとは一旦ヴィラに戻ってコチラへ
IRIDIUM SPA ( イリディウムスパ ) ☆
場所はココ !
インド洋の波の上に浮かぶ1,850㎡の巨大な安らぎ空間 ☆
少し変わった形をしているのは
ロブスターがイメージだからなんです (^。^)
このSPAのつくりは、真ん中の建物がウェイティングルームで、そこから左右に広がっている6つの建物がカップル用トリートメントルーム
そして真ん中の建物の先端にあるのが 「 ブルーホールプール 」というハイドロセラピープールです (下の写真 )
では、行きます !
綺麗ですねー ♪
海の色と空の色のグラデーションが まさにモ・ル・ディ・ブ ~ って感じで素敵!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
まずは受付
すでに昨日バトラー君が予約入れといてくれたので、ココでは名前を伝えただけで、すぐに奥のウェイティングルームへ案内されたんですが・・・
このウェイティングルームがメチャメチャ素敵なんですよ!
ほらっ。
どーです?
ガラス張りの床からは、気持ち良さそうに泳ぐ魚たちが見放題!
さらにその先には・・・
美しい海の風景を一望できる ☆ ブルーホールプ~~~ル
♪───O(≧∇≦)O────♪
ね!メチャメチャ素敵でしょ。
ちょっと最初から興奮し過ぎましたが・・・
まずはお茶を頂きながら、カウンセリングシートを記入してトリートメントルームに向かいます ♪
うーん ♪(´ε` )
トリートメントルームまでのアプローチもなんかいい感じ ☆
今回は60分のベーシックなオイルマッサージのコース
気持ち良すぎて、5分でダウン・・・(^_^;)
そしてSPAのあとは、お待ちかねの場所へ ♪
美しいインド洋の風景を一望できる 屋根付きテラスの先にある
ブルーホールプールへ
それでは、入りますよ!
おーーーーーー!!
すっげーーーーーー!
程よい温度に温められた海水のジェットバスに浸かりながら、青い海と青い空の間に広がる水平線を眺める・・・
これだけで何で?こんなに癒されるんだろう ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
まさに天国とはこの事?
続く・・・
→