
マンダパ リッツカールトン リザーブ【 1ベットルーム リバーフロントプールヴィラ 】前編
flight_takeoff2017/09/13 〜 2017/09/19
旅行の満足度
エリア:インドネシア バリ島
同行者:カップル・夫婦
交通手段:
航空会社:シンガポール航空
利用旅行会社:STW(エスティーワールド)
3日目
毎朝、目覚めはこの景色から ♪
そして、テラスに出て
大きく深呼吸・・・
ふぅ~~ (*゚▽゚*) これが毎日の日課
静かな森で迎える朝・・・冷たい空気が心地イイ最高の朝です!
インスタに朝のヴィラの様子 ( 動画 ) をupしているので、気になる方はコチラをどうぞ → https://www.instagram.com/p/BZFqNl3Bfdc/?taken-by=3_west_highland_white_terrier_
それでは、今日もまずは朝食へ
昨日は、こんな風にヴィラからバギーに乗って SAWAH TERRACE まで行ったけど
今日は、こんな風にのんびりと歩いて行ってみます。
ヴィラからライステラスを抜けてSAWAH TERRACE へコース
まず、ヴィラを出て右へ進みます。
写真はヴィラを出たところの道 ☆ 緑がいっぱいなので、イイ感じに日陰を作ってくれます ♪
そして No,25 のヴィラまでやってくると
その前がライステラスの入り口になっています。
実はこの No,25 のヴィラって、昨日ディナーした Kubu も近いし、ヴィラを出たらすぐライステラスの入り口なので、メインプールやSAWAH TERRACE へのアクセスも良好 !
もし、マンダパに宿泊するなら リバーフロント プールヴィラ 1択 だ!って方に No,25 おススメです d(^_^o)
私も、もしリピートする機会があれが No,25 がイイな ♪
ま、利便性がイイってだけですけどね・・・
ちょっと話がそれましたが、今からライステラスを抜けて行きます。
ライステラスには、歩きやすいように階段が作ってあったり
畦道もちゃんと作られています。
なんかイイですね~ こういう感じ ♪
高床式倉庫
この下で “ Privat Breakfast ” や “ Privat Lunch ” ができるんですよ!
こんな景色を眺めながら食事するのも意外とアリですね!
でも、流石にココは虫が多そう (>_<)
虫、全然大丈夫な方はおススメです。
そして、ライステラスを抜けるとメインプールが見えてくるので
あとは、プールの周りをグルっと歩いて行くと・・・
はい、到着!
黄色の矢印の先が SAWAH TERRACE
SAWAH TERRACE
このレストランって、森の中にポツンとあるみたいでホント素敵 ☆
また、壁がないから風の抜け感が最高 ! ビーチサイドのレストランも素敵だけど、森の中もイイね~~ ♪
今日はテラス席がいっぱいだったので、この席にしました。
このコーナーの席、実は意外とアリなんですよ!
ほらっ!
なかなか素敵なロケーションでしょ ♪
遠くに見えている建物は、昨晩ディナーした Kubu です。
鳥の声と川の音をBGMにして・・・
いただきまーす (^。^)
今日オーダーしたアラカルトメニューは
・ アボガドのトルティーヌ
・ ワッフル
そして、コレ!
何が入ってると思います?
それではOPEN ~ ♪
フォアグラのココット ☆
朝からフォアグラ です!
たまたまなのか?いつもなのか?フォアグラがハート型っす (^_^;)
フォアグラと半熟卵の下には、オニオン・マーマレード・ブリオッシュのパンがカットされていて、それをグチャグチャに混ぜると見た目はホント美味しくなさそうにみえるんだけど、食べるとこれが・・・
GOOD (((o(*゚▽゚*)o)))
ただ、ポーションは小さいけどカロリーは結構高そうなので、2人で1個をシェアするのがイイかも。
今日も美味しかった ♪
ごちそうさま。
帰りも畦道を歩いてヴィラへ戻ります
マンダパがOPENした頃に宿泊した方のブログを見たときは、なんかショボい村やな~って感じだったけど、2015年9月5日のグランドオープンから2年たった今・・・
緑が生い茂って見事に1つの村が完成していて、緑の中にひっそりとリゾートが隠れている感じになっています。
やっぱ新規リゾートは2、3年たっていくのがイイかもね・・・
帰りはちょっと寄り道
昨晩ディナーした Kubu って明るい時間に見たらどんな感じなのか気になっていたので、見に行ってきます!
はい。
そしてコチラが明るい時間の Kubu
動画をインスタにupしているので、気になる方はコチラをどうぞ
→ https://www.instagram.com/p/BZH7Ha3hZqj/?taken-by=3_west_highland_white_terrier_
うーん
明るい時間も素敵 ♪
竹がすごいね!
アユン川 サイドから見るとこんな感じ ♪
なんか スライム みたい・笑
やっぱイイね!コクーン シート ☆
ランチもすればイイのに~って思ってしまうけど・・・
これだけアユン川が近いと、ラフティングのボートが来たら・・・
せっかくの雰囲気が・・・
ねっ・・・
だから夜だけOPENなんやね d(^_^o)
ヴィラに戻ってきました。
今日は何の予定もないので、1日の~んびり過ごします ♪
今日もイイ天気 ♪
滞在中は、夜中に1回だけ雨が降った日があったけど、それ以外はピーカン! ま、9月は乾期だしね!
特に予定はない日だけど、嫁はんは しれーっと 昼からSPAに行ってしまったので
私はメインプールへ
朝と同じように、歩いてライステラスを通り抜けて行きます ♪
こうやってリゾート全体を見ると、何年も前からこの森にある遺跡みたい・・・
しかし長閑やね~
日本人にとって見慣れた風景の “ 田んぼ ” が 、高級ホテルのメインガーデンになってるってのは、なんか不思議な感覚・・・
でも他の国からすれば、非日常な風景なんでしょうね。
何気に “ ライステラス ビュー ” のヴィラは上から2番目のカテゴリー ですからね。
でも、この 「 1ベットルーム ライステラス プールヴィラ 」 って、上から2番目のカテゴリーなんですが、ちょっと微妙なんです。
それは・・・
畦道を歩いていると、結構 (>_<) 部屋丸見えです!
ヴィラには全てプライベートプールが付いているんですが、ライステラス プールヴィラに関しては、プライベート感もプライバシーもない感じ・・・
ま、そういうの全く気にならない方もいますけどね!
でも、日本人の感覚からするとプライバシーはかなり重要なので、ヴィラなら私たちが宿泊した リバーフロント ビュー か フォレストビュー が イイと思いますよ!
そういう意味では、 ビルディングタイプの 「 スイート 」もアリですね
という事で、またちょっと話がそれましたが、メインプールに到着
バリ風のパラソルが綺麗 ☆
そして、見事な田んぼ & 熱帯雨林ビュー
メインプールの動画をインスタにアップしているので、気になる方はコチラをどうぞ
→ https://www.instagram.com/p/BZKL4xeB9Xd/?taken-by=3_west_highland_white_terrier_
普通、インフィニティプールのエッジって一直線な事が多いんだけど、マンダパのメインプールのエッジは流線型 ☆ になっているので
少し上から見ると、ライステラスを包み込むような感じに見えて素敵 ♪
それでは、まずはこのパラソルの下をキープしてまったりします・・・
場所を決めたら直ぐにスタッフが、水とフルーツバスケットのサービス ☆
そして、モヒートをオーダーすると
なぜか、ココナッツジュース も一緒・・・( モヒートより目立ってるし )
これ、サービスだそうです (^_^;)
飲み終わったら、パコっと割って中身の果肉も取ってくれるんだけど、
実は私・・・
あんまり好きじゃないので丁重にお断り
ついでにランチもココで ♪
ランチのあとは、ほぼ貸し切り状態のプールでバシャバシャ
しばらくすると、嫁はんがSPAから戻ってきたので場所を
コチラに Change (^。^)
なかなか素敵なガゼボ ♪
日陰になっている分、日中でも涼しい風が吹いてメチャメチャ気持ちイイんです!
さらに、ここからの眺望が・・・
コレですわ (≧∀≦)
でも、このガゼボ ☆ 3つしかないので結構人気です!
狙い目はやはり、午前中かな・・・
結局この日は、夕方までココでまったりとした時間を過ごしてました ♪
夕暮れのライステラスを横切る農夫・・・
エエ味だしてますね d(^_^o)
さぁっ、帰ろ。
ヴィラに戻ってゆっくりお風呂に入っていると
もう夜・・・
今日の夕食は、こんな感じでイイね (^_^;)
何もしない3日目、終了。
4日目
今日は、朝食をルームサービスにしてみました。
朝食付きのパッケージで宿泊すると、朝食はレストランでもルームサービスでもどちらで食べてもOKです。
ルームサービスのメリットは、周りを気にしなくてイイのと、頭バサバサのまま変な格好でもイイとこ。
超~ダラダラ食事をする事ができますが、
マンダパはメインダイニングの SAWAH TERRACE が素敵すぎるので、私的にはレストランまで行って食べた方が楽しいかなって思います ♪
朝食のあとは、そのまま目の前のプールへ
しかしこのヴィラの緑がいっぱいあるランドスケープって、ホント素敵 ♪
プールの上にはちょうどフランジパニの木が伸びているので
いつもちょうどイイ感じに花びらがプールに浮かんでいるんです ♪
これはたまたまではなく、絶対計算されたランドスケープのはず
流石が “リザーブ ” ブランドは違うね!
今更ですが、リッツカールトン リザーブって、何なん?って思っている方
簡単に言うと 「 いっちゃんエエ、リッツカールトン 」 ってことです!(笑)
名前に “ リザーブ ” という冠を持つ リッツ の世界最高峰ブランドが
☆ リッツカールトン リザーブ ☆
ちなみに、リザーブ ブランドのリッツは 、普通のリッツ とは ちゃいまっせ~ という意味で、「 王冠とライオン 」のロゴがどこにも付いてないんですよ !
※ 写真はハワイ・オアフ島のリッツカールトンのサイン
旅行記はコチラ →
現在 ( 2017年 )、リッツカールトン リザーブ は 世界に3つあって、一番最初にOPENしたのが、タイ・クラビの
「 プーレイベイ ア リッツカールトン リザーブ 」
※ココは滞在した事があるので興味のある方はコチラを!( 2012年の滞在なので、ちょっと情報としては古いかも? )
→
※ 写真はHPより
次にOPENしたのが、カリブ海・プエルトリコにある
「 ドラドビーチ ア リッツカールトン リザーブ 」
※ 写真はHPより
そして、今回滞在したのが 世界で3つ目のリッツカールトン リザーブ
「 マンダパ ア リッツカールトン リザーブ 」
一応、リッツカールトン リザーブ のコンセプトは・・・
・自然美に満ちたロケーション
・カジュアルにしてエレガントな雰囲気を併せ持つ隠れ家
・その土地の歴史と文化を反映させた個性的なつくり
なるほど、マンダパはこのコンセプトにぴったりやね!
※ 写真はHPより
ところで皆さん、このニュース知ってます?
な、な、なんと!このリッツカールトン リザーブ が もうすぐ北海道 ニセコにOPEN するそうですよ ♪───O(≧∇≦)O────♪ スゲ~
OPEN予定は、2019年とか2020年とか言われているけど、早く行ってみたい
もう1つ記事になっている タイの ザ・リッツカールトン・コ サムイ は
今年( 2017年 ) 10月にOPENしたそうです ♪ こっちも気になるね・・・
またまた 話が脱線してしまいましたが、お昼です。
お籠り満喫中の私たちは、朝食に続いてランチもルームサービスで ♪
ルームサービスのレスポンスは抜群で、朝食もランチも全くストレスなく
「 え? もう来たの? 」 って感じで運ばれてきます。
という事で、暫くするとイケメンのお兄さんがランチを運んで来ました。
なかなかイイ構図だなって思って ♪
パシャ として、インスタにあげたら・・・
マンダパのインスタにタグ付けされて採用されちゃった (((o(*゚▽゚*)o)))
なんか嬉しい ~ ♪
イケメンのお兄さん、綺麗にセッティングしてくれました。
今日の夜は素敵なレストランに予約を入れているので、ランチは軽めに
パスタとスープを2人でシェア
いただきます ♪
軽くランチを済ませたあとは、2人でSPAへ
ココのロケーションは最高 !
アユン川のパノラマビューのウェイティングルームで
爽やかなドリンクを頂いて
トリートメントルームへ
トリートメントルームは全部で8室、内 4室がカップルルーム
この素敵なテラスで足を洗ってもらって・・・
コチラのカップルルームへ
ちなみに今回受けたSPAメニューは「 Hot stone Massage / 90分 」
お値段 1,800,000 ルピア ( = 約 18,000 円 ) です
最初の5分以外は記憶なし・・・(^_^;)
最後はジンジャーティー を頂いて終了 ♪
SPAからヴィラにもどると・・・
おや?
これは?
ベッドの周りが花でいっぱい ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
さらに・・・
おぅ~~ ♪───O(≧∇≦)O────♪
フラワー バ~~ス ☆
これはホテルからのサプライズ ☆
私たちのヴィラのバトラー “ Diana ” さんが 飾り付けをしてくれたみたい ♪ 素敵なプレゼントをありがとう m(_ _)m
そうそう!マンダパは24時間バトラーサービス付きですよ ☆
今のところ ( 2017年, 9月 ) 日本人のバトラーはいませんが、日本語ができるスタッフはいるので、英語がダメでも何とかなると思います 。
Daian さんも日本語堪能でした (^。^)
夕方
今日はリゾートを出て、ウブド市街にある素敵なレストランでディナー ♪
今回もウブド市街 ( レストラン ) までは リゾートの車での往復送迎を利用したので、まずはエントランスのあるウエルカム パビリオンへ
夕陽に染まる ウエルカム パビリオン・・・
なんか神秘的 (≧∀≦)
旅行記の前編でも紹介したけど、ウエルカム パビリオン はリゾートで一番の高台にあるので、メチャメチャ景色が綺麗なんです!
朝は、朝靄がかかった森とリゾートが幻想的だし、昼は青い空とリゾートの緑が気持ちイイくらい綺麗 ☆ でも、おススメは夕暮れ
これからマンダパに宿泊予定の方、夕暮れ時は是非ウエルカムパビリオンへ! 素敵な1日の終わりになりますよ ♪
ほらっ
ね!
素敵な SUNSET を見届けた後、向かったのはコチラ!
MOZAIC ( モザイク )
ご存知の方も多いと思いますが、ウブド、いやバリ島を代表するファインダイニングの1つ。バリ島では結構 老舗のレストランかな・・・
森の中にひっそりと佇むような店内。
席はなんと、オープン! 外 です
店内には大きな部屋もあるんですが、それは雨が降ったりしたとき用の部屋らしく、基本は、このスタイル ☆
え!? って思う方もいるかもしれませんが、私的には森の中で食事しているようで好きですね ♪
料理内容は、モダンフレンチって言われているけど、マンダパの Kubu 同様、世界的に話題の分子料理「 モラキュラー・キュイジーヌ 」の要素が強い感じ。
メニューはコースのみで、まず 地元の食材を中心に使ったコースか、世界中の食材を使ったコースか のどちらかを選びます。
その後、その中で 6コースか8コースかを選びます。
私たちは、地元の食材を中心に使ったコースにして、確か?
6コースで 700,000 ルピア ( = 約 7,000 円 )
8コースで 1,000,000 ルピア ( = 約 10,000 円 ) ※ 税・サービス 別
だったと思います 。メニュー写真撮るの忘れてました。
気になるお味は・・・
行かれた方のブログや口コミをみてると、わりと賛否両論はっきり分かれる感じだったけど、私的には全然アリ!
すごい美味しかったし、料理が美しい (((o(*゚▽゚*)o)))
デザートもこんなに綺麗 ☆
ごちそうさまでした。
ウブドに滞在予定の方、誕生日とか記念日のディナーに MOZAIC どうですか?
なかなか素敵でしたよ (^。^) 料理も美味しいし ♪
ちなみに予約は、滞在中にホテルのコンシェルジュにお願いしましたよ!
マンダパに戻ってきました。
やっぱりリゾートの車での送迎は安心できるね ♪
バリ島のタクシーはわりと安全とは言われているけど、私、海外では安心と安定を求めるので、「 わりと安全 」 は信じません 。
前編でも紹介しましたが、マンダパのリゾート専用車でのウブド市内送迎は、片道 100,000 ルピア ( = 約 1,000 円 ) です。
夜のウエルカム パビリオン
凛とした雰囲気がイイね *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
そして、夜のヴィラもさらに・・・
凛とした雰囲気が
素敵なんです・・・♪
おやすみ。
5日目
バリ島 最終日は、いちばんお気に入りの場所からスタート ♪
SAWAH TERRACE ☆
このレストランのテラス席で食べる朝食、ホント好き ♪
今日オーダーしたアラカルトメニューは
「 サーモンのグリル 」と
「 フレンチトースト 」
甘過ぎず、上品な味 ♪
滞在中に食べた甘い系のメニュー、 パンケーキ、ワッフルの中では一番好きかな
そうそう!
ビュッフェの中では、お粥がなかなかいい感じですよ (^。^)
あ~やっぱイイね SAWAH TERRACE
こんなカフェ、福岡にもできひんかな・・・?
名残惜しいけど、ごちそうさまでした。
ヴィラに歩いて帰る時のこの風景も好き ♪
なんか和むわ~
最終日の今日は レイトチェックアウトにしているので、とりあえず夕方までは、マンダパ リッツカールトン リザーブ を満喫できます。
という事で、最後に行っておきたいところがあったので行ってきました ♪
それは・・・
コチラ!
マンダパの 「 SUITE 」 カテゴリーの部屋
位置的にはウエルカム パビリオン の下に SUITE 1 ~ SUITE 5 の4棟があります
そしてSUITEは リザーブスイート と マンダパスイートの2種類があって、各棟の角部屋にあたる 「 マンダパスイート 」 が上位カテゴリー
ますは、その上位カテゴリー「 マンダパスイート 」の321号室をみせてもらいました
ちょうどマンダパのHPに見取り図があったので貼っておきます。
広さは145㎡ ☆ かなり広いです!
部屋の様子はこんな感じ
内装に関しては、ヴィラもスイートもさほど変わりはない感じ
テラスが大きくて気持ちイイですね!
写真じゃわかりにくいので、気になる方は インスタに321号室の様子を動画におさめているのでチェックしてみて下さい
→ https://www.instagram.com/p/BZLj6MBhsS9/?taken-by=3_west_highland_white_terrier_
次は、リザーブスイート 522号室
こんな感じです
こちらも、インスタに部屋の様子を動画におさめているので、気になる方はチェックしてみて下さい
→ https://www.instagram.com/p/BZP-EqRBIYt/?taken-by=3_west_highland_white_terrier_
今回 SUITE をみせてもらってわかった事は、まず SUITE 1 と SUITE 2 は2階建てで、SUITE 3 と SUITE 5 は3階建てなんです。
で、SUITEカテゴリーの魅力は、何と言ってもテラスから見るリゾートの絶景☆
となると、出来るだけ高い位置から見る方が絶対きれいです!
つまり・・・
SUITE カテゴリーに宿泊するなら、3階建ての SUITE 3 か SUITE 5 の 最上階・3階が一番素敵な絶景が見れるってこと ♪
細かいことを言うなら SUITE 3 の方がライステラスを見下ろす絶景になります!
マンダパに宿泊するなら 「 SUITE 」 って方は、事前に SUITE 3 か SUITE 5 の3階 をリクエストをした方がイイと思いますよ!
以上、眺望フェチの方は参考にして下さい。
SUITE の見学を終えヴィラへ
すでに嫁はんがバシャバシャしていたので、私も最後のひと泳ぎ ♪
しかしホンマに素敵なプールですわ・・・
そして、お昼からは最後のお出かけ ♪
ランチにきました。
ココ、何処かわかりますか?
バリ好きな方なら、もうおわかりですよね!
正解は・・・
Four Seasons Resort Bali at Sayan
( フォーシーズンズリゾートバリ アット サヤン )
最後に ココでランチにします ♪
以前、とは言っても2006年だけど、滞在した事があったので11年ぶりの訪問。当時の記憶はだいぶ薄れているけど、この 「 アユンテラス 」 を最初に見た時の衝撃は今でもよく覚えている
そんな印象深いレストランでランチです。
でもホントの事を言うと、ウブド市内の 「 Locavore ( ロカボレ ) 」っていうフレンチレストランに行きたかったんだけど、今( 2017年,9月18日 )の地点で10月末までランチもディナーもフルブッキング・・・
マジか (>_<)
という事で、外れ1位的な結果でココに。
でも、さすがはフォーシーズンズ!ランチ☆メッチャ美味しかったです
けど・・・けど・・・
ランチを食べ終わったあと、もうちょとこの素敵な景色をみながらコーヒーでも飲んで、帰ろうかなって思っていたら・・・
急に何処かの国の団体様がゾロゾロ入ってきて
一気にワチャワチャした雰囲気に (>_<)
あちゃ~ こらアカンわ。
フォーシーズンズ サヤン 団体客とかとってるんや・・・
もう無理、帰ろっ
ふぅ~やっぱマンダパは静かでイイね!
落ち着くわ
エントランスで、バギーのスタッフに 「 ヴィラまで行きますか? 」って言われたけど、さっきコーヒーを飲みそびれたので
メインプール サイドにある 「 ザ・ライブラリー 」 というラウンジで降ろしてもらいました
このラウンジは、プール越しにライステラスを眺める事ができる絶景ラウンジ☆
※インスタに動画をアップしているので、気になる方はコチラ
→https://www.instagram.com/p/BZPRLg2BJUz/?taken-by=3_west_highland_white_terrier_
そんな素敵なラウンジで食後のコーヒータイム ♪
あ~ もうしばらくココにいたいな ♪
でも、そろそろ時間切れ
夢から現実へ帰りますか・・・
マンダパ ア リッツカールトン リザーブ ☆
リッツカールトンの最高峰ブランドに君臨する 「 リザーブ 」 の名前にふさわしい超~素敵なリゾートでした!
特にリゾートのランドスケープが最高で、どの場所にいてもずっと眺めていたくなるような風景にはホント癒されたな~ ♪
また、ホテルのスタッフの対応も良くて滞在中は快適に過ごす事が出来ました!
ここはまた来たいな・・・
おしまい。